こんな人にお勧め!システムキッチンの3つの形

キッチン選びは慎重に
対面式キッチン、アイランドキッチン、壁付キッチンこの3つの形がキッチンの基本です。注文住宅を建てるときは、自分に合ったキッチンを選ぶことがとても重要になってきます。それぞれの特徴を簡単に説明しますので参考にして下さい。特に料理をする方にとっては居心地のよいキッチンであることが大切ですので、慎重に選びましょう。
開放的でおしゃれなアイランドキッチン
キッチンのなかでも一番オープンで開放的なのがアイランドキッチンです。見た目がおしゃれという理由でこの形を選ぶ方が多いです。しかしシンクにたまっている食器も、調理台に出された調味料も丸見えです。そのため片付けが得意な方にお勧めです。キッチンの左右に空間が必要なので、ある程度広い部屋でないと設置が難しいのがこのタイプです。
家族の様子が見える対面式キッチン
対面式キッチンは、家族の様子を見ながら料理の支度や片付けができるので人気のある形です。キッチンの前に壁があり、開口部にカウンターがついているタイプと、壁のない一体型カウンターのタイプに分けられます。壁があれば吊り戸棚をつけられますし、手元やコンロ周りの目隠しにもなります。壁のないタイプはほぼアイランドキッチンと同じです。収納確保のために壁をつけるか、見た目を取ってオープンにするか、キッチン用品の多さや食器棚の設置も考慮して選びましょう。
ダイニングキッチンに多いのが壁付けキッチン
ダイニングとキッチンが一体となったダイニングキッチンに多いのがこのタイプです。デッドスペースが少なく、大きなスペース取れないときに有効です。壁に向かって作業をする形となり、料理に没頭したい方に向いています。ただ、ダイニングやリビングと一体になっているので、食器棚や冷蔵庫の位置を考える必要があります。
注文住宅は自由度が高く、それぞれの家族の暮らしに合わせた設計や、施主のこだわりを盛り込むことができます。